ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 岐阜県立看護大学紀要
  2. 21巻1号

がん患者の意向に沿った在宅ターミナルケアの検討 ―2事例のがん患者の事例検討における省察より―

https://gcnr.repo.nii.ac.jp/records/602
https://gcnr.repo.nii.ac.jp/records/602
2b6254bd-d445-46a4-8ccf-ef50bfbea712
名前 / ファイル ライセンス アクション
2101_p189.pdf がん患者の意向に沿った在宅ターミナルケアの検討 (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-05-31
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
本文言語
言語 jpn
タイトル
タイトル がん患者の意向に沿った在宅ターミナルケアの検討 ―2事例のがん患者の事例検討における省察より―
タイトル
タイトル Examine the Nature of Home-Based Terminal Care that Respects the Wishes of Cancer Patients: Reflections in Case Study of Two Cancer Patients
著者 藤澤, まこと

× 藤澤, まこと

ja 藤澤, まこと

en Fujisawa, Makoto

ja-Kana フジサワ, マコト


Search repository
渡邊, 清美

× 渡邊, 清美

en Watanabe, Kiyomi

ja 渡邊, 清美

ja-Kana ワタナベ, キヨミ


Search repository
奥村, 美奈子

× 奥村, 美奈子

en Okumura, Minako

ja 奥村, 美奈子

ja-Kana オクムラ, ミナコ


Search repository
浅井, 恵理

× 浅井, 恵理

en Asai, Eri

ja 浅井, 恵理

ja-Kana アサイ, エリ


Search repository
黒江, ゆり子

× 黒江, ゆり子

en Kuroe, Yuriko

ja 黒江, ゆり子

ja-Kana クロエ, ユリコ


Search repository
増井, 法子

× 増井, 法子

en Masui, Noriko

ja 増井, 法子

ja-Kana マスイ, ノリコ


Search repository
キーワード
主題 意向に沿った在宅ターミナルケア, 訪問看護, 省察的な事例検討
home-based terminal care that respects patient wishes, home-visit nursing, reflective case study
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 X訪問看護ステーションの訪問看護師と看護大学教員が協働で省察的な事例検討を行い、2 事例のがん患者の在宅ターミナルケアを可視化し、がん患者の意向に沿った在宅ターミナルケアについて検討することを目的とした。
 事例検討では、A氏、B氏を選定して在宅ターミナルケアの内容を省察し、検討内容は逐語録を作成し言語化した。逐語録の内容を意味内容ごとに分けて要約して、帰納的に分類した。そして2 事例の検討内容を統合し、さらに帰納的に分類した。
 A氏の事例検討で検討された在宅ターミナルケアは[ 疼痛が強くなり疼痛コントロールの対応をした] 等の29 に分類された。B氏の事例検討で検討された在宅ターミナルケアは[本人のペースに合わせて何時間も見守りながら関わった]等の23 に分類された。2 事例の統合により本人の意向に沿った在宅ターミナルケアとして【病状の変化に伴い自身・家族に対する思いが変化していた】【生活信条・思いが尊重されることを嬉しく思っていた】【病状が変化する中で本人の希望を叶えるケアを考案・実施した】【家族の協力により最期まで在宅で生活できた】【ケアを通して家族関係が紡ぎ直された】【長期的なグリーフケアに繋げる必要がある】【医療者間のチーム力により安心してターミナルケアができた】等の8つが可視化された。
 2 事例の省察的な事例検討により、がん患者の意向に沿った在宅ターミナルケアとして、1.本人の病状の変化に伴う自身・家族に対する思いの変化を捉える、2.本人の生活信条・思いを尊重し人として穏やかに過ごせる時間を作る、3.本人の希望を叶えるケアを考案・実践する、4.ケアを通して家族関係を紡ぎ直す、5.長期的なグリーフケアに繋げる、6.医療者間のチーム力によりターミナルケアが実践できる体制をつくる、の6 つが明確化した。
書誌情報 ja : 岐阜県立看護大学紀要
en : Journal of Gifu College of Nursing

巻 21, 号 1, p. 189-201, 発行日 2021-03
出版者
出版者 岐阜県立看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-2520
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11546486
著者版フラグ
見出し
大見出し 研究報告
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:01:29.864237
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3