ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 岐阜県立看護大学紀要
  2. 24巻1号

利用者ニーズを基盤とした入退院支援の質向上に向けた看護職者への教育支援の成果 ―8年間の入退院支援教育プログラムの施行より―

https://gcnr.repo.nii.ac.jp/records/2000092
https://gcnr.repo.nii.ac.jp/records/2000092
441834f2-f769-40cb-a3a0-2bb56fd7a7f9
名前 / ファイル ライセンス アクション
2401_P041.pdf 利用者ニーズを基盤とした入退院支援の質向上に向けた看護職者への教育支援の成果
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-24
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
本文言語
言語 jpn
タイトル
タイトル 利用者ニーズを基盤とした入退院支援の質向上に向けた看護職者への教育支援の成果 ―8年間の入退院支援教育プログラムの施行より―
タイトル
タイトル Outcomes of Educational Support for Nurses to Improve the Quality of Hospital Admission and Discharge Support Based on User Needs: Eight Years of Implementation of an Admission and Discharge Support Education Program
著者 藤澤, まこと

× 藤澤, まこと

ja 藤澤, まこと

en Fujisawa, Makoto

ja-Kana フジサワ, マコト


Search repository
加藤, 由香里

× 加藤, 由香里

en Kato, Yukari

ja 加藤, 由香里

ja-Kana カトウ, ユカリ


Search repository
黒江, ゆり子

× 黒江, ゆり子

en Kuroe, Yuriko

ja 黒江, ゆり子

ja-Kana クロエ, ユリコ


Search repository
橋本, 麻由里

× 橋本, 麻由里

en Hashimoto, Mayuri

ja 橋本, 麻由里

ja-Kana ハシモト, マユリ


Search repository
田辺, 満子

× 田辺, 満子

en Tanabe, Michiko

ja 田辺, 満子

ja-Kana タナベ, ミチコ


Search repository
杉野, 緑

× 杉野, 緑

en Sugino, Midori

ja 杉野, 緑

ja-Kana スギノ, ミドリ


Search repository
柴田, 万智子

× 柴田, 万智子

en Shibata, Machiko

ja 柴田, 万智子

ja-Kana シバタ, マチコ


Search repository
キーワード
主題 入退院支援, 利用者ニーズ, 人材育成
admission and discharge support, user needs, human resource development
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、8年間「利用者ニーズを基盤とした入退院支援の質向上に向けた看護職者への教育支援(研修プログラム)」の成果を明確化し、入退院支援の質向上に向けた人材育成のあり方を検討することを目的とする。
 8年間施行した「研修プログラム」に看護師を派遣した看護部長、および研修修了者を対象に質問紙調査を実施した。調査内容として、看護部長には、研修の成果、研修に看護師を派遣した理由等、研修修了者には、研修の学び、実践された入退院支援の活動等を提示した。分析方法は、評定法の部分は単純集計し、自由記載の部分は意味内容の類似性に従い質的に分析した。
 看護部長16名から回答が得られ(有効回答率37.2%)、看護師を研修に派遣した理由としては、【入退院支援の質の向上を図る】等の5つ、スタッフの入退院支援の看護実践の変化としては【患者・家族の思い等を聴き意思決定支援ができる】等の6つがあった。
 研修修了者27名から回答が得られ(有効回答率40.3%)、利用者ニーズを捉えるための実践として【患者の思いを聞き意思を尊重する】等の9つ、実践された入退院支援の活動として【スタッフの退院支援をサポートする】等があった。
 研修目的と回答内容から研修プログラムの成果を検討し、利用者ニーズを確実に捉えて入退院支援の課題を明確化すること、多職種と協働し患者・家族の思いに沿った意思決定支援ができること、スタッフの入退院支援に関する知識・意識を向上させること、多職種による組織的検討を活用した入退院支援体制を構築すること、および定期的なリフレクションにより入退院支援の課題解決の方策を改善することの5つの入退院支援の看護実践能力が向上できることが明確になった。入退院支援における人材育成として、中核となる看護職者の育成と、その主体的活動を支援する管理者による教育支援体制の整備が重要である。
書誌情報 ja : 岐阜県立看護大学紀要
en : Journal of Gifu College of Nursing

巻 24, 号 1, p. 41-52, 発行日 2024-03
出版者
出版者 岐阜県立看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-2520
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11546486
著者版フラグ
見出し
大見出し 研究報告
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-25 00:38:22.335981
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3