WEKO3
アイテム
臨床看護師の組織コミットメントを促す経験
https://gcnr.repo.nii.ac.jp/records/501
https://gcnr.repo.nii.ac.jp/records/5015475722b-51ea-4010-8555-62af30aefcfc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-09-22 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
本文言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 臨床看護師の組織コミットメントを促す経験 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Clinical Nurses’ Experiences which Facilitate Organizational Commitment | |||||||||||||
著者 |
グレッグ, 美鈴
× グレッグ, 美鈴
|
|||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 組織コミットメント, 臨床看護師, 経験, 質的分析 Organizational commitment, Clinical nurses, experiences, qualitative analysis |
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 臨床看護師の組織コミットメントを促す経験を探索することを目的として、自由記述による質問紙調査を実施した。 本研究で組織コミットメントとは、個人の組織への心理的なつながりと定義した。対象は、15 カ所の病院に勤務する臨床看護師70 名で、自分が勤務する病院に愛着を感じ、頑張って働こうと思うときの記述を依頼した。質問紙の冒頭に研究目的、匿名性・プライバシーの保護、本研究目的以外に使用しないことを記述し、質問紙への回答を同意とみなした。 組織コミットメントなしと記述した6 名、および無記名の6 名を除き、58 名の記述を質的に分析した。その結果、12 サブカテゴリー、7 カテゴリーを抽出し、カテゴリーの関連性を図示した。分析結果の厳密性は、メンバーチェッキングにより実施した。 組織コミットメントの中心となっているのは、<自己の存在価値の実感>である。それは<仲間との良好な関係>の中で生じる<チームケアへの満足>、<能力発揮のチャンス>、<充実感・やりがいの実感>から起こっている。これらの経験に影響を及ぼしているのが<病院理念への共感>と<良い病院評価>であった。 以上の結果から、臨床看護師の組織コミットメントを促進するためには、個々の看護師の能力を発揮できるチャンスの提供、病院の理念の明確化、個々の看護師のキャリア発達の支援、内的要因による職務満足の促進が重要であると考えられた。 |
|||||||||||||
書誌情報 |
ja : 岐阜県立看護大学紀要 en : Journal of Gifu College of Nursing 巻 6, 号 1, p. 11-18, 発行日 2005-10 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 岐阜県立看護大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1346-2520 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11546486 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||
大見出し | 原著 |