ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 岐阜県立看護大学紀要
  2. 14巻1号

医療療養病床における看護活動の現状と課題および教育支援のあり方

https://gcnr.repo.nii.ac.jp/records/220
https://gcnr.repo.nii.ac.jp/records/220
317e4a44-e660-4738-8521-af96020d973d
名前 / ファイル ライセンス アクション
1401_P121.pdf 医療療養病床における看護活動の現状と課題および教育支援のあり方 (354.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-02-12
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
本文言語
言語 jpn
タイトル
タイトル 医療療養病床における看護活動の現状と課題および教育支援のあり方
タイトル
タイトル Present Conditions and Problems of Nursing Care Activities at Long-term Care wards, and The Way of Education Support
著者 古川, 直美

× 古川, 直美

en Furukawa, Naomi

ja 古川, 直美

ja-Kana フルカワ, ナオミ

Search repository
坪井, 桂子

× 坪井, 桂子

en Tsuboi, Keiko

ja 坪井, 桂子

ja-Kana ツボイ, ケイコ

Search repository
浅井, 恵理

× 浅井, 恵理

en Asai, Eri

ja 浅井, 恵理

ja-Kana アサイ, エリ

Search repository
宇佐美, 利佳

× 宇佐美, 利佳

en Usami, Rika

ja 宇佐美, 利佳

ja-Kana ウサミ, リカ

Search repository
奥村, 美奈子

× 奥村, 美奈子

en Okumura, Minako

ja 奥村, 美奈子

ja-Kana オクムラ, ミナコ

Search repository
梅津, 美香

× 梅津, 美香

en Umezu, Mika

ja 梅津, 美香

ja-Kana ウメヅ, ミカ

Search repository
北村, 直子

× 北村, 直子

en Kitamura, Naoko

ja 北村, 直子

ja-Kana キタムラ, ナオコ

Search repository
田村, 正枝

× 田村, 正枝

en Tamura, Masae

ja 田村, 正枝

ja-Kana タムラ, マサエ

Search repository
小野, 幸子

× 小野, 幸子

en Ono, Sachiko

ja 小野, 幸子

ja-Kana オノ, サチコ

Search repository
古田, さゆり

× 古田, さゆり

en Furuta, Sayuri

ja 古田, さゆり

ja-Kana フルタ, サユリ

Search repository
キーワード
主題 医療保険適用の療養病床, 看護活動, 教育支援
long-term care wards covered by medical insurance, nursing care activities, education support
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、A県における医療保険適用の療養病床(以下、医療療養病床)の看護活動の現状と課題を明らかにし、教育支援のあり方を検討することである。
 A県全ての医療療養病床51施設のうち、調査の了承を得られた48施設の看護職を対象に、平成19年から21年にかけて、面接及び自記式質問紙調査を実施した。調査内容は、対象の属性、施設の背景、利用者の背景、看護活動であり、看護活動については、45項目の看護行為のうち、「日常的に実践している看護行為」「大切だと思う看護行為」「より充実(良く)したい看護行為」を多肢選択法で回答を求めた。
 医療療養病床に勤務する462名の看護職の回答を分析した結果、「日常的に実践している看護行為」では、『食事の援助』、『吸引・吸入など』、『体位変換』、『病状観察、情報収集』、『歯磨き・口腔清拭』、『排泄の援助』が上位の項目であり、日常生活の援助に看護職は多く関わっていた。
 「大切だと思う看護行為」では、『家族との連携・家族支援』、『療養指導・相談』、『社会資源の活用などの調整・介護機器アドバイス』、『生活場面での機能訓練』、『生活のリズムの把握・調整』、『死の看取り』などが上位の項目であった。
 「より充実(良く)したい看護行為」では、『緊急時の対応や指示』、『感染症の予防・処置』、『病状観察・情報収集』、『療養指導・相談』、『歯磨き・口腔清拭』、『家族との連携・家族支援』、『入所時の看護記録、問題リスト、看護計画、経過記録、体温表、サマリー』、『カンファレンス』が上位の項目に挙げられた。
 看護職への教育支援として、大切だと思う看護行為や、より充実したい看護行為の項目に焦点をあてるなど、研修内容の工夫が必要である。また、多職種間での情報共有や連携の強化も示唆されたことから、情報共有や他職種との関係作りについて経験的に学ぶなど研修方法の工夫も必要である。
書誌情報 ja : 岐阜県立看護大学紀要
en : Journal of Gifu College of Nursing

巻 14, 号 1, p. 121-130, 発行日 2014-03
出版者
出版者 岐阜県立看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-2520
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11546486
著者版フラグ
見出し
大見出し 研究報告
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:10:48.324166
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3